| 北斗 第3号 目次(平成10年11月15日) 69ページ | 頁 |
|---|---|
| 論壇 | |
| 速記界の機関誌に望む | 1 |
| 「わたくし」の話 | 3 |
| 歴史を刻む会議録 | 7 |
| 自由記事「練習」を考える | 8 |
| 速記文字のつくり方(3) | 12 |
| 速記を語る 私の速記練習法(3) | 14 |
| 方式紹介 田鎖式 | 16 |
| 早稲田式速記法マニマニ講座(3) | |
| 基本文字単音編(小円の複線) | 17 |
| 共練会での話 「儀式」の効果 | 20 |
| 「名人」の原文帳と「凡人」の原文帳 | 22 |
| 速記文字をつくつてみよう | |
| 都道府県名(3) | 25 |
| 一般語 | 28 |
| パソコン用語と速記文字 | 31 |
| 速記文字Q&A 「正規」と「変規」 | 34 |
| 指導者の悩みに答える 添削の指導ポイント | 39 |
| 学習者の悩みに答える 速記文字の覚え方 | 42 |
| 特別記事 | |
| 私の速記回顧録(角 勝義) | 45 |
| あなたの運気度 測定します | 47 |
| 速記の新芽 | 50 |
| 文例と解説 | 51 |
| 速記用語 「易誤文字」 | 57 |
| 学習者講座 ぎりぎりの練習法 | 60 |
| 指導者講座 基本文字の教え方 | 63 |
| 実務者講座 発言者の処理 | 66 |
| 街で拾った言葉 | 68 |
| 全国速記情報紙「ASTY」の紹介 | 68 |
| 編集後記 | 68 |