| 北斗 第1号 目次(平成10年5月15日) 58ページ | 頁 |
|---|---|
| 創刊に当たって | 1 |
| 掲載速記文字に関するお断り | 3 |
| 紀州速記研究所(紀速研)って何? | 5 |
| 論壇 | |
| 速記界を考える 速記界の団体に望むこと | 6 |
| 速記の価値 | 8 |
| 速記文字のつくり方(1) | 9 |
| 速記を語る 私の速記練習法(1) | 11 |
| 方式紹介 中根式 | 14 |
| 共練会での話 「儀式」の首肩運動 | 18 |
| 速記文字をつくってみよう | |
| 都道府県名(1) | 21 |
| 一般語 | 26 |
| 速記文字Q&A これはどう書いたら | 29 |
| 指導者の悩みに答える カリキュラムの考え方 | 31 |
| 学習者の悩みに答える 「長さ」がわからない | 32 |
| 文例と解説 | 34 |
| 速記用語「暗書」 | 38 |
| 学習者講座 上達の条件 | 40 |
| 指導者講座 指導者の条件とは? | 42 |
| 実務者講座 「笑い」と「拍手」 | 43 |
| 街で拾った言葉 | 45 |
| ゆっくりと ゆったりと 速く | 46 |
| 速記の本 いろいろ | 47 |
| 「プロ」と速記文字のゆくえ | 52 |
| 早稲田式速記法マニマニ講座(1)−基本文字編− | 54 |
| 全国速記情報紙「アステイ」の紹介 | 56 |
| わかやまの様子 | 56 |
| 紀速研からのお知らせ | |
| 早稲田式速記法「紀速テキスト(基本編)」完成!希望者に頒布 | 57 |
| 編集後記 | 58 |