| 北斗 第12号 目次(平成13年2月15日) 90ページ | 頁 |
|---|---|
| 読者の皆さんへ 本誌休刊のお知らせ | 1 |
| 論壇 | |
| 出でよ、新速記!! | 3 |
| 日本語ってわかんな〜〜〜い | 4 |
| 速記を語る 私の速記 | 7 |
| 和歌山速記人の紹介 | 10 |
| 方式紹介 幻の吉川式 | 17 |
| 儀式がすべて | 21 |
| 「儀式」の補足 首と肩の準備運動 | 24 |
| 都道府県名の研究 | |
| 日本の各地域のブロック名 | 26 |
| ある会話から生まれた速記文字の「拡大・応用・発展」 | 30 |
| 速記文字をつくってみよう | 33 |
| 速記文字Q&A これはどう書いたら | 34 |
| 指導者の悩みに答える 指導に基準はありませんか | 38 |
| 学習者の悩みに答える 省略法の難しさ | 40 |
| 文例と解説 | 43 |
| 速記用語 最終形 | 46 |
| 西暦年の速記文字の書き方 | 47 |
| 議会用語の紹介 | 49 |
| 学習者講座&指導者講座 速記の指導・速記の練習 | 55 |
| 実務者講座 | |
| 「本当にそう聞こえたの」? | 57 |
| 記録は永遠に必要なもの | 58 |
| プロ速記者って実務の場でほんとうに書けてるの? | 60 |
| 読者からのお便り | 63 |
| 吉川式の紹介 | 66 |
| 早稲田式速記法マニマニ講座(12) | |
| 基本文字単音編(角度) | 69 |
| 漢字音の頻度 | 72 |
| もっと熱い思いで | 73 |
| 北斗最終号にあたり | 74 |
| 街で拾った言葉 | 75 |
| 学習者の皆さんへ | 81 |
| 速記学習者に目標を | 84 |
| 今後の「教材」について | 85 |
| 今は亡き先輩たち ありがとうございました | 86 |
| 心と香り | 87 |
| 「北斗」の由来 | 88 |
| 編集後記 | 90 |